2011年4月10日日曜日

コメントに対する回答

今週もまた色々ありました…。
ご利用の皆様には迷惑をかけっぱなしで申し訳ありません。
都度修正いたしますが、気象庁ホームページのhtmlを読み込むというアプリの仕様上、どうしても修正が追いつかない場合がございますので、申し訳ございませんがご了承いただければと思います。
また、天気予報の更新でエラーになる場合はアプリバージョンアップ後に地域を再設定いただければ解消されると思います。



この1週間でバージョンを3つ上げています。
見た目上の変更点は地震画面で地図表示ができるようになった事、画面切替えの方法が変更になった事の2点です。
大震災の余震が続く中、地震地図は有効にご利用いただける機能と思っております。

また、今週になって大きな問題点が発覚しました。
週間天気予報は基本的には府県レベルで発表されるのですが、より詳細に発表する府県がございます。
例えば、京都府は冬の間は週間天気予報が「北部」と「南部」で発表されますが、春から秋にかけては「京都府」で発表されます。(厳密には11/1〜3/31とそれ以外)
このように季節によって発表区域が変更される事を知らなかったため、対応が後手に回ってしまいました。
4/7にこの対応バージョンをリリースしたのですが、いくつかのデグレが発生していて4/10にデグレの対応バージョンをリリースしています。
明日(4/11)に群馬県、長野県、東京都伊豆諸島が変更になるのでまだ安心はできないのですが、一応この対応は完了していると思います。
まだエラーになるようでしたらメールなどでご連絡いただければと思います。

また、前回のコメントに対する回答からいくつかコメントが溜まりましたので、この場でご回答いたします。

(旧ss天気予報)
3/18
> 警報通知こないし
→これだけだとどのような事象が分かりません。全パターンを網羅的に確認している訳ではございませんが、警報も通知される事は確認しております。
ss天気予報の通知は自動更新のタイミングでPULL型で通知されます。そのため、気象庁が警報を発表した瞬間に通知される訳ではございません。
また、全ての警報を対象としている訳ではなく、あくまで気象警報のみです。例えば津波警報などは通知できません。

4/8
> 警報、地震速報を受信設定すると、CPU負荷がかかり、端末ロックされる。 
→アプリの説明にございますが、旧ss天気予報は不具合が確認されています。
アンインストール後、「ss天気予報 new!」をインストールしてご利用いただければと思います。


(ss天気予報 new!)
4/7
> 地震の拡大版震度を示してはいるものの 小さくてちょっと見ずらい
→最新バージョンで地図のサイズを変更しました。若干大きく、見やすくなっていると思います。
本来は当初からこのサイズでの表示がしたかったのですが、バージョンアップでの対応とさせていただきました。


4/10
> 端末を再起動すると地域設定が無くなる。ウィジェットも表示されなくなる。都度、再設定が必要。 
→申し訳ございません、冒頭に記載したデグレになります。
細かいですが、ウィジェットは表示されなくなるのではなく、表示されるのに端末再起動から10分かかります。
また、地域設定が削除されるタイミングは不明です。ご指摘いただく前日に自分の端末で事象を確認し、修正したのですが、その際に発生条件を調査しておりませんでした。
最新バージョンでは同様の不具合は発生しないと思われます。
再発するようでしたらご連絡ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿